藤岡商事株式会社|栃木県栃木市

お知らせnews

外壁塗装も藤岡商事にお任せください。洗浄の大切さを記事にしました。

外壁塗装や屋根塗装をご検討中のお客様から、藤岡商事によくいただくご質問があります。

「洗浄って必要なんですか?」
「どの業者でも同じでは?」

実は、塗装工事の中で「洗浄」は最も重要な工程のひとつです。
適切な洗浄を行わないと、どれだけ良い塗料を使用しても、本来の性能を発揮することはできません。

本記事では、藤岡商事が大切にしている“塗装前洗浄の重要性”と“手抜きされた場合に起きるトラブル”を、地域のお客様目線でわかりやすく解説します。


1. なぜ塗装前に洗浄が必要なのか?

外壁と屋根は、毎日さまざまな汚れにさらされています。

  • ホコリやチリ
  • 排気ガスの油分
  • カビ・苔・藻
  • 雨だれ汚染
  • 鳥のフン
  • 古い塗膜の粉化(チョーキング)

これらが付着した状態のまま塗装すると、塗料が密着せず数年で剥がれる可能性が高くなってしまいます。

つまり――

洗浄は“仕上がりの美しさ”だけでなく、“耐久性”を左右する最重要工程。

塗装は「どれだけ下地を整えたか」で結果が決まります。
特に、古い塗膜の粉化をしっかり除去することは、塗料の密着性に大きく影響します。


2. 洗浄が不十分だとどうなる?起きるトラブル例

藤岡商事は地域で多くのご相談を受けていますが、共通して言えるのは、

**“トラブルの大半は洗浄不足から起きる”**ということです。

以下に代表的なトラブルを紹介します。

① 塗膜が早期剥離する

汚れや苔の上に塗料を塗ると、密着せず浮きや剥がれが発生します。

② カビ・苔がすぐ再発

苔は「根」を張っています。
根が残っていると塗装後でも短期間で緑色の苔が復活してしまいます。

③ ムラ・色むらが出てしまう

汚れた部分ときれいな部分の差が表面に出てしまい、美しい仕上がりにはなりません。

④ 本来の耐久性が発揮できない

10年耐久の塗料でも、洗浄不足で5〜6年しか持たないケースもあります。

⑤ 補修費がかかる場合も

「剥がれ」などが起きると、部分補修では済まず、再塗装になり費用が増えてしまうこともあります。


3. プロが行う高圧洗浄の内容とは?

藤岡商事では、単なる“水洗い”ではなく専門の高圧洗浄機を使い、徹底した洗浄を行います。

苔や藻の根まで除去

特にスレート屋根は、表面に見えなくても内部に苔が根を張っている場合があります。

チョーキング(外壁の粉)を徹底除去

これを落とさないと塗料は密着しません。

古い塗膜の脆弱部分を除去

剥がれの原因となる弱い旧塗膜を洗い流します。

外壁材に合わせて圧力を調整

サイディング・モルタル・金属など、素材ごとに適切な圧力で洗浄します。


4. 手抜き洗浄をする業者の特徴と見分け方

残念ながら、対象地域(栃木市・佐野市・小山市・野木町・足利市・板倉町・館林市)でも、洗浄を軽く済ませる業者は存在します。

手抜き業者の特徴

  • 洗浄に1時間もかけない
  • 苔・汚れが残っていても放置
  • 壁を遠くからシャワーのように流すだけ
  • 旧塗膜の粉をしっかり落としていない
  • 洗浄後の確認写真を撮らない

洗浄は「時間をかけるほど利益が減る」工程のため、悪質な業者は真っ先に手を抜きがちです。

良い業者の見分け方(誰でも判断できます)

  1. 洗浄にしっかり時間をかけているか
  2. 洗浄前後の写真を撮ってくれるか
  3. 苔や汚れの“落ち具合”を説明してくれるか
  4. 乾燥時間をきちんと確保しているか

乾燥時間を無視して「午前中に洗って午後に塗る」は絶対にNGです。


5. 洗浄後にすぐ塗装しない理由

洗浄後の外壁や屋根は水分を含んでいます。
内部が乾いていない状態で塗装すると、密着不良の原因になります。

藤岡商事では

洗浄後、最低1日以上の乾燥時間

を確保しています。

特に冬場・湿度の高い時期は、さらに時間を長く取ることもあります。


6. この地域(栃木県南〜群馬県東部)特有の汚れの特徴

藤岡商事が施工している対象地域は、共通して以下の傾向があります。

  • 農地が多く、土埃が付きやすい
  • 車の交通量が多いため排気ガスによる黒ずみが発生
  • 夏の気温が高く、苔が繁殖しやすい
  • 冬の乾燥による粉化が進みやすい

したがって、洗浄の質が塗装の耐久性に大きく影響する地域と言えます。


7. 藤岡商事の洗浄のこだわり

藤岡商事株式会社は、地域密着の外装専門店として、洗浄工程を最重要視しています。

当社では以下を徹底しています。

強力高圧洗浄機で、苔・汚れ・粉化を根こそぎ除去

見えない部分まで徹底的に洗い流します。

洗浄作業のBefore/After写真を必ず提出

作業の質を目で見て確認できます。

付帯部や玄関ポーチ、土間も無料洗浄

せっかく洗浄するなら住まい全体をきれいに。

乾燥時間を十分に取り、塗料の性能を最大限引き出す

素材に合わせた圧力調整で外壁を傷めない施工

洗浄だけで“仕上がりが変わる”という想いのもと、徹底した工程管理を行っています。


8. まとめ:洗浄は塗装の品質を決める“基礎工事”です

  • 外壁・屋根は苔・汚れ・チョーキングが蓄積
  • 洗浄不足は剥がれ・ムラ・耐用年数の低下を招く
  • 良い洗浄が良い塗装を生む
  • 地域特性上、洗浄の質は特に重要
  • 藤岡商事では洗浄工程を徹底し、全現場写真で品質を証明

塗装は「見える仕上がり」だけで判断されがちですが、実は見えない“洗浄”こそ、工事の成功を左右する土台です。

栃木市・佐野市・小山市・野木町・足利市・板倉町・館林市で塗装工事をご検討の方は、
洗浄を丁寧に行う業者を選ぶことを強くおすすめします。

藤岡商事株式会社では、無料点検・無料見積もりを随時受付中です。
外壁・屋根の状態が気になる方は、お気軽にご相談ください。